番組概要
番組名 『 食いしん坊アカデミー☆ 』
サブタイトル
徳島の豊かな食と人をつなぐ、地域まきこみローカルプロジェクト
(目的)
1. 徳島の食材、地域に密着した伝統食材や、地産地消・食育の重要性を一般(消費者)に周知し、豊かな食生活や食文化の大切さを次世代に繋ぐための情報を提供する
2. 付加価値の高い第一次産業の活性、啓蒙、推進
3. 乳幼児期~青年期の食育による『食の安全・安心』の理解の向上に努めること
4. 学校や食育関連の専門家等とカリキュラムに組み込み、継続的な食育を行う
5. 体験を通じた食育に関する情報提供
6. 生産、管理、調理に関する理解を深める為の情報提供
放送時間:15分間
放送開始予定:2017年6月から毎週放送予定。更新は隔週。
テレビ放送視聴可能範囲:
徳島県下全域(但しケーブル加入エリアに限る。)
11chではケーブルテレビあなん加入の阿南エリア。
12chでは徳島県下の全16局のケーブルテレビ加入エリア。
(徳島県のケーブルテレビ普及率は89%と全国一位。)
You Tube:放送後、バックナンバーはYou Tubeで公開。
番組ホームページ:情報発信と情報提供先企業とのリンク。
You Tube、ツイッター等SNSとの連携。
TV番組HP:「食いしん坊アカデミー」で検索。 https://tokushima.themedia.jp/
<内容>
徳島の豊かな食材をもっと美味しく楽しむために、生産者・企業・物流・店舗・専門家からの最新情報と、季節の食文化・食育をお伝えします。
おススメの食材。今、食べるべき旬の食べ物。お客様にぜひ知ってほしい食べ物・食べ方。こだわりの食べ物、マニアックな食べ物、もっとおいしく食べる為の豆知識など。
<番組コーナー>
・食いしん坊予報
生産者・企業・物流・店・専門家からの旬の食材の最新情報。
海・山・川・里の旬の食材情報。
・食いしん坊村
お米作り、野菜等の田畑体験とその様子。
・食育教室
農場や学校で行う食育の様子。
・食いしん坊キッチン
昔ながらの手作り食品をつくってみよう。
<企画・監修>
──おいしく健康 【なかがわ野菊の里】───────────────
事務所:徳島県徳島市南沖洲5-7-65
農場:徳島県阿南市那賀川町小延94-1
電話:088-664-1311
URL:http://www.nogikunosato.com
お問い合わせは、このホームページの「お問合せフォーム」からお願いいたします。
<制作>
── 株式会社ケーブルテレビあなん ───────────────
徳島県阿南市宝田町今市イシン坊27番1
TEL: 0884-23-0330 FAX: 0884-23-0329
──────────────────────────────